妊婦バッチ
2007.11.20モノ
知っていますか?
『マタニティバッジ』とも言うそうです。
最近、駅のポスターなどでちょこちょこ見かけます。
『妊婦バッチ』とは「妊婦さんがつけておいて、人が集まる場などで周囲の人に色々と配慮してもらおう、というバッジ。」です。
私は先日、妊婦の友人と電車で一緒に帰ることがあり、そのとき教えてもらいました。
満員電車で友人はカバンのところに付けていましたが、誰も気づかないようで、
席を譲ってくれる方はいませんでした。
まだまだあまり浸透していないようですね。
私自信も子供がいないためかその日初めて知りましたが、まったく妊婦バッチの存在を知らなかったのでびっくりしてしまいました。
昔からあったものだと思ったので、、、
いつからかは不明ですが、そんなに昔ではないみたいです。
どうやら日本人女性が考案者で今ではイギリスのロンドンでも駅で配られていたりと、評価を得ているそうです。
老人の方に席を譲る際にも年齢がいまいち判断できない時は迷ってしまいますが、今までは妊婦さんに対しても同様のことが言えたと思います。
確かに席を譲るほうも相手が妊婦さんだというのがはっきりわかると譲りやすいですよね。
あとは妊婦さんの近くでの喫煙を控えたり妊婦さんに対して気遣えることができます。
少子化が進む中でこうした妊婦さんへの気遣いも少子化対策の一つになるのではないでしょうか。
子は宝 ≒ 母も宝。