フリーの音素材が集まるサイト「soundsnap」
2007.11.22音楽
僕は趣味で音楽制作を行っています。
制作過程で「こんな音が欲しいなぁ」と思ったとき、
自分が持っている音源だけではイメージした音を再現することが出来ないことがあります。
例えば“風の音”や“町の喧騒”・“鳥のさえずり”など。
そのような音素材が30000個以上も集まるコミュニティサイト「soundsnap」を今回はご紹介したいと思います。
各ユーザが持ち寄った音素材がフリーで公開されています。
http://www.soundsnap.com/
英語サイトではありますが、
各素材が分かりやすい単語でタグ付けされていて、検索が非常に容易に出来ます。
音の再生もWEB上で簡単に出来るようなインターフェースで、視聴も簡単。
素材の種類も豊富なので、個人的にとても重宝しています。
上記のサイトを利用する中で、WEBサービスにおいて僕自身が重要だと感じたことを以下の3つにまとめてみました。
- ユーザーが欲する情報の提供
- 分かりやすいインターフェース(見た目)
- 欲する情報までに辿り着く手段(検索)
皆が「あったらイイな」と思うものを、如何にして「分かりやすく」提供できるか。
サービスを提供する上で基本となる考えだと思いますが、改めてそんなことを実感しました。