刈谷出張
2014.4.18地球/地域
2月1日〜3月15日まで刈谷へ出張に行ってきました。
始めての現場+出張でしたので、期待と不安が入り混じっていましたが、
神崎社長やをはじめとする、多くの方に補助をして頂き、直ぐに不安は無くなりました。
現場内はセキュリティやルールがしっかりとしていて、見習いたい箇所が多く有りました。
いつものオフィスとは違った雰囲気の中で作業を行うのはとても新鮮で、
作業をしながら周りの方々が話している事を耳に入れ
どんな仕事をしているのか、どんな状態なのか、そして言葉使いなどを聞けてとても勉強になりました。
昼食は毎日社食を利用しておりました。メニューが多く毎日変わるので、学生時代のように毎日楽しみでした。
基本的にどれも安くて美味しいのですが、中でもレギュラーメニューのバタークロワッサンが
バター多め、甘さ控えめでとても美味く何度もリピートしてしまいました。
(カメラ類持ち込み禁止のため、写真が取れず残念です…)
テスト作業自体は前にも一度経験があったので、すんなりと入ることは出来ました。
しかし、今までやっていたテストの量に比べて、大きい改修だったので、
テスト量の多さに少し驚きました。
2月中は順調に進み、テスト以外の事も教えて頂いたりしておりましたが、3月からいくつか問題が
重なって発生し、少し立て込んでしまいましたが、
現場の皆様に補助をして頂きながら、無事にテストを予定通り完了出来ました。
また、せっかく愛知に来たので、週末は名古屋を満喫してきました。
← 日本三大神宮である、熱田神宮で、三種の神器の一つである草薙剣を見に行ったり、
オアシス21や栄で買い物をしたり、 →
← 少し勉強も含め、市政資料館で名古屋市の歴史等を学んだり、
←市政資料館内の喫茶店で、ゆったり過ごしたり、名古屋のシンボルともいうべき
名古屋城に行ってきたり →
← そして、しら河のひつまぶし、住よしのきしめんなどの名古屋名物を食べてきました。
今回の出張で学んだことはテストを行う上で、より精度の高いなテストを行うための考え方や、
テスト仕様書の書き方、現場と社内タスクの同時進行の難しさなど、多くのことを学べ、
自分のスキルアップに繋がったと思います。
また、蛇足ではありますが、あんかけスパや台湾ラーメンなど、
食べていない名古屋名物もまだ多くあるので、
機会があれば個人的にまた名古屋へ行きたいと思いました。
大坪