bond and tie(ボンドとタイ) 2020.9.18ヒトkj.kanzaki 「どうする?」 2020年コロナ禍。19歳の娘が留学へ行き強制帰国2月から4月、24歳の息子が結婚披露宴3月、私自身の脳外科手術入院5月予定を変更して6月。 世の中にとってもそうですが、家族にとっても大きな”変化”が多い […]
「何???「キン消し」が29年ぶりに大復活したって???」 2016.11.24モノkj.kanzaki これは「キン肉オタク」のなかやまきんに君・・・じゃなくて、「キン肉マンオタク」にとってはかなりのビッグニュース。 筆者の私も少年期にはよく駄菓子屋で「チョコバット」「すもも漬け」「きなこ棒」とセットで「キン消し」を買いあ […]
脳波で動くモノ 2012.5.2モノkj.kanzaki 最近ニュースをみていると幕張のイベントにて脳波で動くネコ耳が発売されていたらしいです・・・・。 ネコ耳というのは微妙ですが、脳波で動くってことには感動いたしました。 交通事故で体が不自由な方などがこれをつけ […]
眼鏡の進化 2012.4.6モノkj.kanzaki 最近気になったニュースですが、 google眼鏡にびっくりいたしました。 ARを使って眼鏡でネットしたり、チャットしたり、 線路情報調べたり、SF映画のような事ができるようですごいですね。 しかも年内に発売の可能性あるっ […]
appengine ja night #12 2010.11.17モノkj.kanzaki Google App Engine勉強会に参加してきました。 appengine ja night #12 この勉強会はGoogle App Engineの利用者が各自の知識を共有していく勉強会。 今回はSlim3の開発 […]
物理で遊ぶ 2008.3.3モノkj.kanzaki 物理エンジンシミュレーションソフト、Phun。 自分で描いた絵の車が実際に動いたら、という夢を叶えてくれるソフトです。 サンプル動画 ブロックを描いて積み上げてみたり、ピタゴラスイッチみたいにボールをころが […]
ガラス工房 2008.3.2モノkj.kanzaki 先日プレゼント用に花瓶を作ってきました。 出来不出来は関係なしにいい感じです。 ガラス細工を作るっていうのはちょっと敷居が高そうに感じますが、 実は結構お手ごろです。こういうのって温泉などの観 […]
Media Convert 2007.12.15モノkj.kanzaki メディアコンヴォート―インターネットでの無料―音響、電話ベル、MP3・OGG等の音楽の転換。音響記録、文書、映画の転換 Youtube等動画サイトからダウンロードした動画を、iPodやPSPで観ることが出来 […]
子どもに伝えたい「三つの力」―生きる力を鍛える 2007.12.12モノkj.kanzaki 書籍:子どもに伝えたい「三つの力」―生きる力を鍛える 著者:斎藤 孝 出版社:NHKブックス 子どもに伝えたいことは、すなわち大人でも身についているべきこと、です。 三つの力は、「コメント力」 […]
世界の日本人ジョーク集 2007.12.12モノkj.kanzaki 書籍:世界の日本人ジョーク集 著者:早坂 隆 出版社:中央公論新社 海外での日本人のイメージが垣間見れます。 クスッとくることや考えさせ […]
定量分析実践講座 2007.12.10モノkj.kanzaki 書籍:定量分析実践講座―ケースで学ぶ意思決定の手法 著者:福澤 英弘 出版社: ファーストプレス ●皆さんは、意思決定をするときに、何を基準に判断を下していますか? 普段の意思決定は、勘や経験 […]
考える技術・書く技術 2007.12.9モノkz.kanzaki 書籍:考える技術・書く技術 ―問題解決力を伸ばすピラミッド原則- バーバラ ミント 著 グロービスマネジメントインスティテュート 監修 山崎 康司 訳 原題:The Pyramid Princ […]
GREEN 2007.11.23モノkz.kanzaki 出張の多い私は、新幹線利用率も高く、特に東海道新幹線を割安で予約できるエクスプレスカードには、かなりお世話になっている。このカードを使って予約すると、自由席の料金で指定席が利用できる。ここまでは、交通費精算対象なので、個 […]
妊婦バッチ 2007.11.20モノkj.kanzaki 知っていますか? 『マタニティバッジ』とも言うそうです。 最近、駅のポスターなどでちょこちょこ見かけます。 『妊婦バッチ』とは「妊婦さんがつけておいて、人が集まる場などで周囲の人に色々と配慮し […]
Wii バーチャルコンソール 2006.11.2モノkj.kanzaki もうじき発売のWiiには、ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、NINTENDO64、PCエンジン、メガドライブ、MSXのソフトをイ ンターネットから有償ダウンロードして遊ぶ事が出来るそうですが、そのソフトのタイト […]